1
4/29第5ステージOsterode - Göttingen, 181.8 kmではタイム差なしの20位だったが、31st Internationale Niedersachsen Rundfahrtで総合優勝し、今季10勝目、プロ入り通算131勝目となった。
1 Heinrich Haussler (Ger) Gerolsteiner 4.15.41 20 Alessandro Petacchi (Ita) Team Milram +0.00 総合成績 1 Alessandro Petacchi (Ita) Team Milram 20.23.22 レース詳細はcyclingnews.com Petacchiのこれまでの全勝利のデータ ■
[PR]
▲
by filippo_i09
| 2007-04-30 20:37
| Albo d'Oro(優勝記録)
4/28第4ステージRheda-Wiedenbrück (NRW) - Duderstadt, 199.7 kmでは再び勝利し、今季9勝目、プロ入り通算130勝目をあげた。
1 Alessandro Petacchi (Ita) Team Milram 4.46.48 レース詳細はcyclingnews.com Petacchiのこれまでの全勝利のデータ ■
[PR]
▲
by filippo_i09
| 2007-04-29 23:12
| Albo d'Oro(優勝記録)
4/27第3ステージMelle - Rheda-Wiedenbrück (NRW), 160.9 kmでは、2位になったチームメイトのZabelとともに、惜しくもPetacchiは勝利を逃した。
1 Gerald Ciolek (Ger) T-Mobile Professional Cycling 3.29.35 2 Erik Zabel (Ger) Team Milram +0.00 4 Alessandro Petacchi (Ita) Team Milram レース詳細はcyclingnews.com ■
[PR]
▲
by filippo_i09
| 2007-04-28 23:04
| Risultati(結果)
![]() Ale-Jetは勝利を噛みしめている。 「チームメイトたちは1日中ものすごい働きをしてくれたから、今日の勝利はまさに彼らのものだ。 今、僕は本当に満足している。Sanremoの時とはまるで自分は別人のように感じる。そして今日もまた、僕のために尽くしてくれたZabelに感謝したい。できるだけ早く彼にお返しをしたいね」 ■
[PR]
▲
by filippo_i09
| 2007-04-28 21:36
| Commenti(インタビュー)
4/26第2ステージBremen - Melle, 186.9 kmで、前日に続く勝利をあげ、今季8勝目、プロ入り通算129勝目となった。
1 Alessandro Petacchi (Ita) Team Milram 4.21.57 レース詳細はcyclingnews.com Petacchiのこれまでの全勝利のデータ ■
[PR]
▲
by filippo_i09
| 2007-04-27 22:59
| Albo d'Oro(優勝記録)
![]() 「以前は僕が勝ったらニュースになった。そのうち僕がもう勝てないとニュースになった。そして今、僕はまた勝った。言わせてもらいたいけど、これは素敵なことだね」 Alessandro Petacchiは、Niedersachsen Rundfahrt (Giro della Bassa Sassonia)の第1ステージWal- lenhorst-Brema, 161,1 kmで勝った。 とにかく、今季8勝目、プロ入り通算129勝目は、いかにも彼らしいやり方、まさにPetacchi式のやり方で勝った。Ongaratoがカーブで位置を定めてスプリントに入り、Zabelがぐんぐんスピードを上げてPetacchiを発射させた。オーストラリアのBrownやヴェネト人のDall'Antoniaの奮闘むなしく、Ale-Jetがスプリントを決めた。 ドイツなのに気温は28℃。4人が逃げた。Milramがレースを支配し、徐々に距離を縮め、ゴール前10kmで先行集団を捕まえた。Milramのブルーのトレインは数人欠けていたが、最後の3人がいれば十分だ。 Giro d'Italiaでの最後から2番目はOngaratoが選ばれた(Veloはケガ、ZabelはTour de Franceに出場するため)。Zabelは母国での勝利者となることをあきらめ、Petaのために尽くした。 「この勝利は僕にとっても、チーム全体にとってもとても大事なものだ。僕たちは悪い時期を乗り越えたんだ。何度もの落車で、強くて経験豊かな選手が戦列から離れていった。でもこの勝利は僕にとっても重要だ。ほとんど2ヶ月間、勝利から遠ざかっていたんだからね」 最後に勝ったのは2/28のValencianaでの第2ステージ、Bennatiの目の前であげた勝利だった。 「勝つことが僕の仕事だ。何千回も"本当に大丈夫なのか?"という疑いを持たれたが、以前も、そして今もただの時間の問題だと確信していたんだ」 Petacchiが最後にレースに出たのはGand-Wevelgemだった。 「この時期は、僕は家で休養を取り、練習をした。スプリントに不可欠な強さと爆発力を取り戻すことを目標にした特別な練習だ。絶好調だった以前の状態に完全に戻ったとは言い切れないが、自分がいい方向に向かって進んでいることを確信している。データがそれを証明しているんだ」 とにかく、明白な勝利だ。 Marco Pastonesi/070426 La Gazzetta dello Sport ■
[PR]
▲
by filippo_i09
| 2007-04-27 20:53
| Commenti(インタビュー)
4/25第1ステージWallenhorst - Bremen, 161.1 kmで久しぶりの勝利。今季7勝目となった。プロ入り通算128勝目。
1 Alessandro Petacchi (Ita) Team Milram 3.29.51 (46.06 km/h) レース詳細はcyclingnews.com Petacchiのこれまでの全勝利のデータ ■
[PR]
▲
by filippo_i09
| 2007-04-26 22:52
| Albo d'Oro(優勝記録)
4/25~4/29の31st Internationale Niedersachsen Rundfahrtのフォーメーションは以下の通り。
Alessandro Petacchi (Ita) Ralf Grabsch (Ger) Christian Knees (Ger) Alberto Ongarato (Ita) Enrico Poitschke (Ger) Fabio Sabatini (Ita) Marcel Sieberg (Ger) Erik Zabel (Ger) ■
[PR]
▲
by filippo_i09
| 2007-04-24 22:44
| Notizie(ニュース)
1 |
カテゴリ
タグ
Giro d'Italia(ジロ・デ・イタリア)(450)
Corsa a Tappe(ステージレース)(250) Vuelta a España(ブエルタ・ア・エスパーニャ)(234) Tour de France(ツール・ド・フランス)(132) Corsa Classica(クラシックレース)(32) 以前の記事
2012年 12月 2011年 07月 2011年 05月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 more... フォロー中のブログ
イタリア生活日記ブログ+... YU YU FOOTBA... I mormorii d... 日々是好日 ludus variet... Il mondo è b... Marianaさんは、大忙し! Il Cielo Azz... 気ままに 気長に sti... Bookmarks
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||